地図は苦手だけど、路線図は好きらしいよ。

わたしの忘備録。備忘録。。。

エネルギー不足、らしいよ。

昨日、お花屋さんの前を通ったら

とっても可愛いフラワーアレンジメントが店先に並んでいた。

すぐに2人の顔が思い浮かんで「プレゼントしよう。」って思ったんだけど

そういえば2人にはもう会えないんだった。

お盆にお墓参りに行ったじゃない。

我に返って、ちょっと悲しくなった。

そんな9月。

 

仕事を始めてから

なんだかわたしがわたしじゃないみたい。

でも、なんでだろう。

それが分からずに悶々としていたら

半年も「書くこと」から遠ざかっていたみたい。

 

その原因は【エネルギー不足】らしい。

(院生時代のゼミの先生に指摘されたんだけど、今のところ一番しっくりくる)

 

好きなことは食べることとおしゃべりをすることと考えること。

あと、本を読むことも大好き。

多分、半年くらい前までのわたしはこんな感じ。

 

だけど今のわたしは

自分1人のためにランチに行こうとか思わなくなっちゃってたし

しゃべってはいるんだけどしゃべりながら思考することがなくなってた。ような気がする。

 

夏休み、久しぶりに院生時代のゼミの先生とカフェに行ったんだけど

1時間半の間ものすごく楽しくって。

何が楽しいのかって、しゃべりながらいろんなことが頭の中に浮かんでくること。

1話したら3ぐらい考えたいことが出てきて

ひたすら議論するんだけどね。

「こう思うんだけど、どう思う?」

ってしてる時間がとても好きなんだって思い出した。

仕事をしていると、「報告」はあっても「議論」はなくて。

「しょうがない」で片付けられちゃったり「愚痴」で止まっちゃったりすることが多すぎる。

「行動とその結果」じゃなくて「この時こう思ってた」をポンポンって語り合いたい。

 

あと、その時の表情も見たい。

仕事をしていると、なんだかみんな無表情だし。

ちょっと、さびしい。

テレビ電話で解決するのかといえば、なんだか足りない!なんてわがまま。

ちょっとした表情や息づかいも大事なんだなって。

やっぱり、同じ空気を共有するの、大事。

いや、テレビ電話だって楽しいんだけど。

非現実と現実が入り混じっている感覚が。

 

6年間の学部・院生活で、感じていた感覚はそう間違っていなくて

実際に自分が現場に立ってみて日々裏付けされていくことがたくさんある。

あの時2年間立ち止まったこと(立ち止まっていたという表現があっているのかはわからないけど、世間一般的に見たら立ち止まっているように見える、んだと思う。)にはちゃんと意味があった。

まぁ、そのおかげで悶々とすることも増えたけど。

 

とにかく周りから「思考を取り戻して!」と言われ続けた夏休み。

後半から久しぶりに読書にはまってます。

沢木耕太郎カポーティ遠藤周作谷川俊太郎・・・。

なかなかいい感じ。

誰かさんとの会話を思い出したりしながら

点と点が繋がって

悔しくなったりするぐらいの思考は戻りつつあります。

 

夏休み明けの目標は、自分を見失わないこと。

簡単なように見えて、意外と難しかったから。